こんばんは。
今日は2通目です!!続けて失礼します。
先日DASADA#11が放送されました。
この回は一番と言ってもいいくらい私にとって大切で嬉しくて忘れられない回になりました。
なぜかと言いますと、、、
観てくださった皆さんはもうご存知かと思うので今更と思われるかもしれませんが、この回のナレーションを担当させていただけたのです🥺‼︎
嬉しすぎるくらいに嬉しくて。
(へんてこりんな日本語になってますが言葉に表せないくらい嬉しかったのです!!)
(思い返すだけで顔がにやけちゃうくらい)
(目の前に映るすべてのものがワントーン明るくなってキラキラ輝いてみえるくらい)
(苦手なゴーヤの苦味も今なら甘く感じるんじゃないかなってくらい)
それくらい嬉しかったです!!
ナレーションブースに入ると、マイクがあって、目の前にはモニターがあって、、、
そこには私、一人だったんですね。
座らせていただけたあの瞬間、感動して、スタッフの皆さんに見えてないところで一人でコソッと、ちょっとだけ、ほんのちょこっとだけなんですけどカッコつけてモニターを見ながら読むフリなんかしちゃったりしました。笑
えへへ。
のちのちそのブースにはカメラがあってブース内の様子が外から全部見えてるってことに気付いた時は、急に焦って恥ずかしくて堪らなくなりましたけど、まぁそんなことは気にしない!!まぁーいっか!と思えるほどテンションが高まっておりました。☺︎笑
そんな感じで
テンションがMAXの状態で始まった憧れの収録だったのですが、、、
いざ始まると予想以上に難しくて!!💦
時間が決められてるんですね、ナレーションだからそれはそうだと分かってはいるのですが、
その時間内に早すぎてもダメ。だからといってゆっくり気持ちよく読んだりなんかしたら映像が次に行ってしまって映像と合わなくなっちゃうんですよね、、、
きっと今お読みいただいてる方の多くの方はそれはそうだ!!と思うと思いますが、いや、私もこうやって文字にすると同じように思います!笑笑
難しいですね、見るのと考えるのと知ってるのと、実際にやってみるのとは全然違うのです!!
どれだけイメージトレーニングをしてきたとしても実際にやるとうまくいかなかったって体験ありませんか?
私はよくあります!笑笑
うしおさりなあるあるです笑笑
それを今回は久しぶりに体験しました!!
でもはじめてってドキドキするし緊張もすごくするけど、ワクワクしますよね。
初めてっていつだって気持ちが高まります。
自分一人だったら絶対にできてないこともたくさんある中でおひさまの皆さんを含めいろんな方々のおかげで
初めてをたくさん経験させていただけることに改めて感謝です!!
いつもドキドキとワクワクと心を経験を成長させてくださってありがとうございます☺︎‼︎
人、物、時間、そして空間。この全てに恵まれた環境の中で毎日笑顔で過ごさせていただけてることに感謝をしながらこれからもいろんなことに挑戦できたらいいな〜。
あらららすみません。脱線しました。
すぐ脱線するのでいつも長くなってしまって読みにくくなってしまって申し訳ないです。
そんな感じ(どんな感じ!!って感じですよね)でお水を飲んだりしながらなんとか撮り終えることが出来ました!!
語尾一つで伝わり方とか変わるんだな〜。
とか次の映像につながるテンションを先取りしないとへんてこりんになっちゃう。
とか、文字と文字の絶妙は間の大切さだったり。アクセントだったり。
短い時間の中でもいろんなことを学ばせていただきました。
それからおうちに帰ってひなあいの録画をみたりしてみたのですが
いつも『ひなあい』のナレーションを務めてくださってる阿座上洋平さんって本当にすごいな〜。と改めて思いました。
阿座上さんだけに注目して観ると?聴くと?もうそれはそれは感動というか、鳥肌がたちっぱなしでした。何回も巻き戻して阿座上さん部分をきいてました!!笑
『違和感がない』(ぴったりくる言葉が思い浮かばず誤解を招いてしまったらごめんなさい。映像をみていて止まらずにスムーズに次のシーンにいくってことです)って簡単そうに見えて実はものすごく難しくて、ものすごい技術が必要なんだなって感じました。
そしてナレーションって番組にとってなくてはならなくてとっても大切な存在なんだなと思いました。
阿座上さん、いつも私たちの映像を分かりやすくしてくださって素敵なナレーションをしてくださって本当にありがとうございます!!
声だけで伝えるって難しんだな〜と今更ながら思い、改めてナレーションを含め声のお仕事をされてるみなさんへの尊敬の気持ちが強くなりました。
みなさんもぜひ阿座上さんのナレーションに注目してひなあいを観てみてください!
そして真似っこしてみてください!そしたら本当に難しいんだな〜って伝わる気がします!!
私も真似っこしてみます!!☺︎
きっと真似っこしても
『シャープペンシルの芯と電柱』
『三輪車と自動車』
くらいかけ離れてるのはもうすでにする前から分かっていますが、、笑💦
今日は私の大きな大きな夢のひとつ、憧れのお仕事ができて嬉しかったよ。っていうお話でした!!
DASADATシャツを着ていったからかDASADAパワーが湧いてきてた気がします。
聞きにくいナレーションだったと思いますが優しいお耳で聞いてくださり観てくださった皆さんありがとうございました。‼︎
長々と最後まで読んでいただきありがとうございました。
あ!最後に!!もうひとつ!
明日は
『THE MUSIC DAY 』さんに出演させていただきます!!
観ていただけたら嬉しいです♪
それでは、、、
サリマカシー🍀