影ちゃん、お帰りなさい!!

影山優佳


本日、日向坂46公式サイトにて、2018年から休業していた影山優佳ちゃんの活動再開のアナウンスがありました。

 

影ちゃん、お帰りなさい!!

 

影山優佳 活動再開のお知らせ

 

2018年8月より活動を休止しておりました影山優佳ですが、本日よりリモートとはなりますが、活動を再開致します。
皆様引き続き応援のほどよろしくお願い申し上げます。

 

引用元:影山優佳 活動再開のお知らせ

 

 

公式Twitterによるツイートはこちら

 

 

影山優佳ちゃんについては、下記記事で紹介しています。
【関連記事】

高瀬愛奈さんの「書いてみた。」

公式ブログまとめ - 高瀬愛奈

2020年5月26日の高瀬愛奈さんのブログ
 
 

高瀬愛奈さんの「書いてみた。」

本日次のブログは高瀬愛奈さんです。
 
 

 
書いてみた。
 
https://www.hinatazaka46.com/s/official/diary/detail/33994?ima=0000&cd=member
 
 

ブログの概要

 

 

みなさんこんにちは(。・ω・)ノ゙ 

 

高瀬愛奈です🐶

 
 
 
 

 
 

最近、
まなふぃのブログが楽しみ!
まなふぃの書く文章が好き!
ブログ読んで好きになりました!って、たくさんの方に言っていただけることが多くてとても嬉しいです✨

 

ということで、
今回は、私の実体験に基づいたお話を1つ。

 

深読みしてほしいわけじゃないからね!
前回も言ったけど!

 
 

時間のあるときに、ぜひ楽しんでもらえたら嬉しいです‼️

 
 
 
 
 

-------------☆--------------

 
 
 

 
 
こういう時だからこそ、
 
懐かしい友人や、普段なかなか話す機会のなかった人とも改めて連絡を取り合うことが増えた。
 
 
 
何か特別話したいことがあるわけでもないが、
 
友人達がどう過ごしてるのか、心のどこかで気になってはいた。
 
 
 
 
 
「連絡するほどでもないか〜…。」なんて、悩んでは止めて悩んでは止めての繰り返し。
 
 
 
すると偶然か、向こうから連絡が。
 
 
 
なんだか悩んでいた自分が馬鹿馬鹿しく、恥ずかしく思えた。
 
 
 
 
 
ただ、人見知りの私には親友、ましてや美容室などに電話1本入れるというだけでもその日の一大イベントとなりうるのだ。
 
そんな人が昔の懐かしい友人に連絡しようともなると、その日どころか1週間前から準備を始めておかないとなかなか厳しいレベルの話だ。
 
 
 
たった1言、1行でいいものを、
 
「この言葉を使って…」「こんな言い回しで…」「いや、久しぶりなのにこれは流石に馴れ馴れしいか?」などと考えている間に、
 
今回もまた相手に先を越されてしまった。
 
 
 
 
 
こんなに気にしていた私とは裏腹に、
 
 
 
「久しぶり〜!元気?」「最近は何してるの?」「お仕事頑張ってる?」
 
友人はグイグイと私のテリトリーに侵入してくる。
 
 
 
友人なのに、あまりにも対応が閉鎖的すぎないか?なんて声が聞こえてきそうな気もするが、
 
なんと言っても彼女とは約5年以上ぶりなのだ。
 
 
 
まるで当時と何ら変わりのないように、彼女は私のことを「まなちゃん」と呼んでくる。
 
 
 
呼ばれ慣れていたはずの名前なのに。
 
なんだかむず痒い。
 
これもまた、相手はきっと何も考えずに呼んでいるのだろう。
 
 
 
 
 
気付けば、私のことをそんなふうに呼ぶ人はもう周りにはいなくなっていた。
 
「まなふぃ」「まな」「高瀬」「高瀬さん」
 
気付かないうちにこう呼ばれることに自然と慣れてしまっていたみたいだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
つまり、彼女と私の関係性は
 
約5年前のままで"時"が止まっているのだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
当時はすごく仲良かった。
 
今もきっと、彼女の元の部分は変わってない気がする。たくさん話せば波長も合って、思い出話に花が咲くだろう。
 
 
 
だが、果たして今、彼女がどういう人間になっているのか、どのような環境でどのような変化を遂げたのか、そこまではわからない。
 
当時好きだったあの食べ物、あのキャラクター。今ではもう好きじゃないかもしれない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
…今じゃまるで彼女のことを何も知らないような気分だ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
他人との関係を築く上で、
 
他人の理解を深める上で、
 
一緒に同じ"時"を過ごすということほど、強いものはない。
 
 
 
 
 
そう、再確認させられた1日だった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
-------------☆--------------

 
 

 
 
 
 

 

 
 
 
 
みなさんとこうやって今、一緒に時間を共有して、毎日過ごせていることに感謝です‼️
 
 
 
メンバーと出会えたことにも感謝😊
 
早くみんなに会いたいな〜💓
 
 
 
そしてこれから先もいろんなもの、たくさんの思い出を築き上げて行きたいね!
 
 
 
これからもいろんな時間を一緒に!過ごしていきましょう〜✨
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後まで読んでくださってありがとうございました💓

 

🐶高瀬愛奈/(o・ω・o)\🐶

新三期生ちゃんの「( •̀ᴗ•́ )>≡💥 ①⑦ 山口陽世です」

公式ブログまとめ - 新三期生

2020年5月26日の新三期生ちゃんのブログ
 
 

新三期生ちゃんの「( •̀ᴗ•́ )>≡💥 ①⑦ 山口陽世です」

本日次のブログは新三期生ちゃんです。
 
 

 
( •̀ᴗ•́ )>≡💥 ①⑦ 山口陽世です
 
https://www.hinatazaka46.com/s/official/diary/detail/33989?ima=0000&cd=member
 
 

ブログの概要

 

皆さんこんにちは!

 

鳥取県出身 高校2年生 16

 

山口陽世(やまぐちはるよ)です!

 


 

 

IMG_7095.jpeg

 


 

 

ブログを開いてくださりありがとうございます。

 


 

 

癖で右前髪がはねるんです。

 


 

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 


 

 

スマートフォンを立てるものを買ったので 両手離して撮ってみました〜!

 

いつも本を重ねたりペットボトルを立てていたので感動的です

 


 

 

前にピースの話したんですけど、私は左手はギュインと親指でおさえているのですが、右手は力が入らないようで全てくっついていませんね。

 

この写真を見て気づきました。

 

すみません。それだけです(^O^)

 


 

 

IMG_7085.jpeg

 

✌🏻 'ω' ✌🏻️ アホ毛すごい

 


 

 

最近早寝早起きしたいなと思って11時に寝て730分に起きるという生活をしてみました!

 

なんか気持ち的にもいいですね!

 


 

 

でも寝ていてみんなと人狼が出来なかったことがショックでした・・`)

 


 

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 


 

 

山口クイズの答え合わせです(^^)

 


 

 

🐱最近寝る時に1番初めに聞いている曲は何でしょう。という問題でした(^^)

 


 

 

💁‍♀️一番最初に流すのは、加藤史帆さんの「男友達だから」です!

 

当てた方いますかね?

 

声が大好きなんです〜!

 

もちろん声だけじゃないです!

 

他にも「ねる」ていうプレイリストの中に眠れるオルゴールや眠れそうな曲をシャッフルで流しています🎶~~

 


 

 


 

 

では、3回目の山口クイズです!

 

(ジャージャン🎶

 


 

 

🐭1番最近に観た映画は何でしょう。

 


 

 

答えは3日後でーす( ´ ▽ ` )

 


 

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 


 

 

IMG_6624.jpeg

 

すごい写真を見つけました。👀

 


 

 

進撃の巨人の話の流れが難しくて解説動画を見てみました。

 

すごく歴史の勉強をしている気分になったのですが、勉強が苦手な私も楽しく理解出来ました。すごいです(*ˊˋ*)

 

 

 

 

 

明日はみくにちゃんです🌈🌈🌈🌈🌈

 

虹がたくさんで幸せですね( ¨̮ )

 


 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 


 

 

では、またね🐷

 


 

 

 

 

山口陽世でした👋🏻

宮田愛萌さんの「我が思う心知らず」

公式ブログまとめ - 宮田愛萌

2020年5月26日の宮田愛萌さんのブログ
 
 

宮田愛萌さんの「我が思う心知らず」

本日次のブログは宮田愛萌さんです。
 
 

 
我が思う心知らず
 
https://www.hinatazaka46.com/s/official/diary/detail/33988?ima=0000&cd=member
 
 

ブログの概要

 


ブログ開いていただいてありがとうございます
こんにちは!宮田愛萌です。
 
 

 

 


 
(上)2020年3月1日
(下)2019年3月1日
 
 

**************************
 
 

#7日間ブックカバーチャレンジ
day7

 


 

 

『小説現代 2020年3月号』講談社
表紙写真:岡崎恒彦さん[LIGHT inc.]
アートディレクション&デザイン:高倉健太さん[GLYPH Inc.]
デザイン:中村未里さん[MiMiZK]

 

 
早いもので最終日となりました今日は、雑誌です!
ブックカバー(ブックジャケット)がついていなくて、表紙だけなので少しだけ迷ったのですが、英語でbook coverとは表紙のことであるらしいので、「まぁいっか!」とこちらにします。

 
 

灰色と水色の間みたいな色の表紙だなぁと、初めてみたときには思いました☺️
こんな色をした空を、私は多分見たことがあります。どこか懐かしさを感じる色です。

 

そして、蝶のように羽ばたく本が綺麗なんですよ〜!!!
しかも触覚がスピン!!!!!
あとは中に何も文字がないのがいいですよね。
真っ白な蝶がこれから飛び立って行くなんて、未来しか見えない感じがしてすごく素敵です❤︎

 

こんな素敵な表紙だなんて、
本を読みながら一回閉じて良さを噛み締めるタイミングで、
「……まって表紙、よい……」
ってなっちゃいませんか?大丈夫ですか?笑

 
 

それからリニューアル復刊‼︎の水色のところも可愛すぎて、このロゼッタが欲しいなぁと思いました☺️あったら絶対カバンにつけます。
Renewalの文字も可愛いし、ここの全体デザインも色も可愛い。特別付録がブックカバー&しおりなのもいいですね。

 

タイトルロゴは、

 

現小
代説

 

って四角くてわかりやすくて、
書店さんの方でパッと見たときに目を引いて良いですね!!!可愛い。
本を探すのがあんまり得意でなくても見つけやすそうなので、本屋さん初心者の方にも安心です。
背では縦に『小説現代』と並んでいるのですが、そのバージョンもかわいいです。
黒地になっているのがよいですね。

 

背はかなりシンプルなデザインで、
タイトルは黒地に水色で、
月は白地に水色ですが、
他は全部白地に黒で、執筆者の皆様のお名前、出版社さんの名前が入っているだけです。

 

潔くて、爽やかです。

 
 

私は個人的に雑誌はわかりやすいのが良いと思っているので、こういうさっぱりとしたものにはとても惹かれます。

 
 

ちなみにこの本は、雑誌なのでカバーはついていないし、繰り返し読むと縁がどんどんけぱいできてしまうんです。でもそのかわり、こんなに分厚い(約2.7cm)のにすごく軽いんです!
これが雑誌の魅力ですね…!!!!

 

雑誌って長期の保存には向かないんだそうです。だから、普通の図書館でも一定期間が過ぎたら処分しても構わないんです。
つまりその時期に読まれるために作られた本なんですよーーー!!!!!
めっちゃ浪漫じゃないですか!!!
浪漫が詰まりすぎて、愛おしいですよね。

 
 
 

そういえば。雑誌以外だとブックカバーが付いていない本って珍しいですよね〜
私の持っているのも、授業で使った教科書(これは専門書の部類なのでしょうか?)とか、趣味で買った論文の本(同じくこれも専門書の部類なのでしょうか)くらいです。
こういったカバーのない本は、単行本などに比べるとペラっとした表紙のものが多い印象もあるんですけど、別そういう訳でもなくて、
『本を贈る』という本は上製本のしっかりしたものになっていて(しかも赤いスピン付き!)、軽く指で叩くとトゥントゥンって綺麗な音がします。

 

でもやっぱりすくないですね。

 
 


 
お読みいただきありがとうございました
ばいみん♪


 

   みやた まなも#281