佐々木久美さんの「寝静まる」

佐々木久美 - 公式ブログまとめ

2020年5月23日の佐々木久美さんのブログ
 
 

佐々木久美さんの「寝静まる」

本日次のブログは佐々木久美さんです。
 
 

 
寝静まる
 
https://www.hinatazaka46.com/s/official/diary/detail/33952?ima=0000&cd=member
 
 

ブログの概要

 

 
 
こんばちは
 
 
餃子を作るにあたって
 
ニラって絶対だと思うので
 
ニラを買ったのですが、
 
ニラってなんであんなに一袋に
 
沢山入っているのでしょう。
 
 
ニラって一人暮らしには
 
あたりが強いな〜と思いながら
 
ニラ、レシピ、で検索する毎日を
 
送っております。
 
 
 
佐々木久美です。
 
 
 

 
 
 
 
 
今日は久しぶりに晴れて嬉しいです🌞
 
 
 
 
 
昨日、22日に 
 
DASADAの DVD&Blu-ray BOX が
 
発売になりました〜!!
 
メイキングや未公開映像も満載なので!!
 
絶対に手に入れてください🥰
 
 
もうDASADAが懐かしく感じる!
 
私もはやく未公開映像とかみたいな〜
 
 

 
 
 
 
佐田洋裁店🧵
 
 
 
 
そして、本日発売の「B.L.T.」さんに
 
インタビューを載せていただいています!
 
この期間のことをいろいろとお話ししました🍝 
 
是非お手に取ってみてください!
 
 
 
同じく、本日発売の
 
Rayはモデル特集号です!!
 
質問を送ってくださった方、
 
ありがとうございました🥺
 
今までの写真が沢山載っているので、
 
是非みてみてくださいね🧚‍♀️
 
 
 
 
そしてそして、
 
読売中高生新聞さんでは
 
最近ハマっているお料理についてお話ししました!
 
こちらも是非よろしくお願いします!!
 
 
 
 
 

 
 
 
 

 
 
 
 
 
「日向坂で会いましょう」の
 
リモート収録の時に着ていた服、
 
後ろがリボンで可愛いんですよ😈😈
 
これからも着るんだから〜
 
 
 
 
 

 
 
 
 
ブログを書いているうちに日が暮れてきました。
 
 
 
ではまたね( ˙-˙ )/
 
 
佐々木久美

齊藤京子さんの「若林さん派春日さん派」

公式ブログまとめ - 齊藤京子

2020年5月23日の齊藤京子さんのブログ
 
 

齊藤京子さんの「若林さん派春日さん派」

本日次のブログは齊藤京子さんです。
 
 

 
若林さん派春日さん派
 
https://www.hinatazaka46.com/s/official/diary/detail/33950?ima=0000&cd=member
 
 

ブログの概要

 



今日初めて夢に若林さんが出てきて夢から醒めてもめっちゃキュンキュンしました…😳笑
 

ここからは夢の話です😴💭

 

春日さんが体調悪いーって言って漫才を若林さんと私がやることになって、しかもなぜか学生で学校にいて、若林さんがえーありがとう!みたいになって、放課後なぜか車で漫才をすることになり…

 

漫才後のキュンキュンポイントは秘密なのですがその後、若林さんが車から出なくてはいけなくなり、出る際に、実は私ずっと好きです!みたいに言ってそしたら若林さんが、なるほど、そうなのか、わかった!って言って去っていきました…😳笑
 

 

夢はそれで終わりなのですが、私はいつも夢はたくさん見る人なのでその他にも今日も3本くらい見ていたと思うのですが、起きてベッドでごろごろしている時、なぜかこの夢だけは覚えていて思い出したらまだキュンキュンが止まらなくてびっくりしました…!笑

 

なんでだ…春日さん派なのに…

 

夢の中の若林さんがあざとくて困惑しています!😶

 


 

 

そんな私の今日の夢の話でした😌

 

齊藤京子

新三期生ちゃんの「(@^▽^@)>≡💥 ①⑥ 山口陽世です」

公式ブログまとめ - 新三期生

2020年5月23日の新三期生ちゃんのブログ
 
 

新三期生ちゃんの「(@^▽^@)>≡💥 ①⑥ 山口陽世です」

本日次のブログは新三期生ちゃんです。
 
 

 
(@^▽^@)>≡💥 ①⑥ 山口陽世です
 
https://www.hinatazaka46.com/s/official/diary/detail/33945?ima=0000&cd=member
 
 

ブログの概要

 

皆さんこんにちは!

 

鳥取県出身 高校2年生 16

 

カルバッチョナルポポイガ(かるばっちょなるぽぽいが)です。

 


 

 

IMG_7073.jpeg

 


 

 

ブログを開いてくださりありがとうございます。

 


 

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 


 

 

すみません。冒頭からふざけてしまいました。

 

山口陽世(やまぐちはるよ)です!

 

私は研修生のみんなから「ぱる」と呼ばれることが多いのですが

 

人狼で「ぱる」と「ぱん」がまぎわらしいということになり増本(欅坂46さん)があだ名を付けてくれました!

 

[カルバッチョナルポポイガ]

 

まだ覚えていないけど気に入っています( ¨̮ )

 


 

 

増本と幸阪(欅坂46さん)と連絡をとっている時にこの2人のあだ名も考えようということでまたまた増本が作ってくれました!

 

幸阪ユリベニッチェガムチョットル

 

増本→ プリンセス・ヒーロー・キリィ

 


 

 

という最近鼻で笑ったできごとでした。

 


 

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 


 

 

山口クイズの回答でーす(^^)

 


 

 

🐶小さい頃の夢は何でしょう。という問題でした!

 


 

 

💁‍♀️正解は「歯科衛生士」でした〜

 

小学校低学年の頃にこの仕事が何かわからなくて聞いた結果、歯科衛生士さんに歯科衛生士と書いて下さり紙を貰ったんです!

 

ずっとどこかにしまっていたのでまだ持ってるんです!(*ˊˋ*)

 

IMG_7066.png

 


 

 

では、2回目の山口クイズです!

 

(ジャージャン🎶

 


 

 

🐱 最近寝る時に1番初めに聞いている曲は何でしょう。

 


 

 

答えは3日後でーす(^^)

 


 

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 


 

 

ロバートさんの「トゥトゥトゥサークル」がYouTubeで公開していました!

 

テレビの短いものしか見た事がなかったので23分くらいの長いバージョンを見てみたら面白すぎてずっと笑っていました。🤣

 

ぜひ見てみてください。

 

ロバートさんのネタは、小学生版画クラブと邪念0研究所が好きです(^O^)

 


 

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 


 

 

IMG_7074.jpeg

 

太陽の方見ると目が茶色気味になります

 


 

 


 

 

最近また寒くなってきて朝起きて布団から出るのが遅くなりました。

 

皆さん風邪には気をつけてくださいね😷

 


 

 

明日はみくにちゃんです🌈

 


 

 

では、またね🐷

 


 

 


 

 

山口陽世でした👋🏻

 

 

 

 

宮田愛萌さんの「千年を過ぐとも」

公式ブログまとめ - 宮田愛萌

2020年5月23日の宮田愛萌さんのブログ
 
 

宮田愛萌さんの「千年を過ぐとも」

本日次のブログは宮田愛萌さんです。
 
 

 
千年を過ぐとも
 
https://www.hinatazaka46.com/s/official/diary/detail/33944?ima=0000&cd=member
 
 

ブログの概要

 




 
ブログ開いていただいてありがとうございます
 

こんにちは!宮田愛萌です。
 
 

 

2020年2月10日

 

**************************
 

#7日間ブックカバーチャレンジ
day 4

 

 
『アンソロジー おやつ』
PARCO出版
写真:岡本真菜子さん
編者:杉田淳子さん・武藤正人さん(go passion)
装幀:坂本陽一さん(mots)

 

 
 

このシンプルを極めていて、それなのにめちゃめちゃ印象に残る表紙…!!!!!
カバーのつるつるした質感と光沢が高級感あふれていて、それなのに手に取りづらさを全く感じないところが本当に素敵です!

 

写真が、中心よりやや上に配置されていて(上の余白は4.2cm、下は6.4cmでした。ちなみに横は小口側が0.7cm、背側が0.6cmでした。)このバランスがなんだかとっても気持ち良くて、
おしゃれでセンスの良い人がやるやつ…!!!
と思いました笑
アンソロジーという文字とPARCO出版の文字が縦で同じ列なのも上品さをつくる要因のひとつなのでしょうか?よくわからないけど、すっごく良いなーと思いました。

 

そして、写真の色味もすきです!!!
少しレトロ感のある白っぽい色味?に温かみを感じる気がしまして、ちょっとだけノスタルジーを感じます。
それから、ケーキ6個の中にショートケーキが2個入っていて、なんとなく、買ってきてもらったケーキ感がします。きっと自分ではショートケーキを選ばないからなんですけどね〜☺️

 
 

背表紙も、タイトルと出版社さんだけしか書かれていないんです!!しかも白地に黒文字で。
これだけだと結構さみしく見えちゃう気がするんですけど、でも、フォントが可愛いので全然そんなことなくて、むしろこれが正解なんだなぁ…と思えるんです。
このフォントなんて言うんですかね。
「お」がめっちゃ可愛い。グリーティングカードとかでこの「お」書いてたら、可愛いってなりますよね、絶対。いいなぁ。練習しようかなぁ。

 
 

ちなみにこの本は、ソフトカバーなんですよ〜!(並製本の方が伝わるかな?)
私の持っている本はハードカバーが多いので、ちょっとだけレア感を感じてしまいます。

 

あ、でもナナメの夕暮れとかcocoonもソフトカバーでしたね❤︎

 

ソフトカバーはハードカバーより軽いので持ち運びやすいのが長所ですね!外でも読みやすい!
ただ、満員電車だとちょっと不安な気持ちになるので、個人的持ち歩き本のベストは、外側から、ハードカバー、文庫本①、文庫本②、ソフトカバーの順番で入れておくことですね。
こうすると、ソフトカバーで多少軽くなりますし、でもハードカバーが外側に1冊あると安定するので、完璧です✨

 

でも、あんまり本を持ち歩きすぎるとカバンの持ち手取れるので気をつけてくださいね!(片方取れたことあります)

 
 

今天の部分見ていて気がついたんですけど、
紙の色がちょっと独特ですね。
ちょっと薄い生成色っぽい感じと、ピンクと緑とオレンジ?が混ざったような色が見えます。
なんでなんだろう〜!

 

今まで紙をそんなに気にしたことなかったので、新発見です!面白い✨💖✨

 
 
 

お読みいただきありがとうございました
ばいみん♪


 

   みやた まなも#278