パンくずリスト
  • ホーム
  • 森本茉莉
  • 森本茉莉さんの「肩の力抜いて笑える時」

森本茉莉さんの「肩の力抜いて笑える時」

森本茉莉

2025年11月27日の森本茉莉さんのブログ

森本茉莉さんの「肩の力抜いて笑える時」

本日次のブログは森本茉莉さんです。



肩の力抜いて笑える時

https://www.hinatazaka46.com/s/official/diary/detail/66866?ima=0000&cd=member

ブログの概要

 

こんばんは。
東京都出身、21歳の
森本 茉莉(もりもと まりぃ)です。

日向坂46 ARENA TOUR 2025『MONSTER GROOVE』、完走致しました。

会場まで足を運んでくださった方、配信を観てくださった方 有難うございます!
今年のツアーは、なんというかスッキリとまた前を向けるそんな期間でした。
昨年は先輩方の卒業を見送る機会が多く。出会えたことへの幸せは大きくても、好きだった場所が変化していくことへ寂しさが募っていきました。
1番囚われていたのは、私だったのかなって
今更ながら思います。今回のツアーを見届けてくださった方は、これからの日向坂46に期待がより膨らんだと思います。
私もです。地に足つけて真っ直ぐ導いてくださる先輩方や同期・数段飛ばしで駆け上がっていく力強い後輩。一人一人のメンバーが心の支え、日向坂46の軸となっているのを感じました。
ヤなこと全部笑い飛ばせたかな
ぶっちぎりに笑えたかな
日々頑張っていて本当にすごいです。
「ヤなこと」って認識するのが怖いものもあるかもしれない。向き合うべきもの、蓋をしても良いもの色々あると思います。
でも、この時間があることで、皆さんが引っかかりから一時的でも解放されていたならば。日々の活力に繋がるものをお届けできていたならば、嬉しいです。
トロッコの時、MCの時 おひさまの顔をこっそりじっくり見ていたよ( ¨̮ )
メンバーである私が言うのも恥ずかしいですが、皆さんの目がきらっきらしていて 胸を打たれました。これからもいっぱいそんな表情を引き出していきたいな。見ていてください。
さてと、どこから話そうか。今回のツアーは盛りだくさんだったからね。
個人的に心が1番動いたのは『Love yourself!』かな。小坂さんのソロ歌唱本当に素敵でした。柔らかく包み込んでくださるような。
あと、ツアーのキャッチコピーも相まって歌詞がすごく沁みました。Dメロの部分、皆さんへの気持ちを乗せながらも自分自身背中押して貰えました。
一方的に届けるんじゃなくて、共感の感情が誰かに響くかもしれないと思って。等身大の自分をちょっぴり出せた瞬間でした。
『誰よりも高く跳べ!』の披露も強く印象に残っています。
キャプにんの煽りが痺れた、、!(声を大にして言いたい)
けやき坂46さんが好きで、日向坂46を好きで入ったメンバー自身が特に大切に思っている曲だと思います。私も好きだから、久しぶりに披露できて嬉しかったです。
これまでの表題曲・ライブにおいて大切にしていた楽曲を新体制になってから披露することに、ちょっとした不安が実はありました。
もしかしたら生まれ変わったことを突きつけているようで気持ちに句読点をつける方もいるかも、そんなことを考えて。
でも、今ならそんな感情と同時に未来への興味が生まれるかも。メンバーと多くの時間を過ごして、そう思えるようになったのが個人的に大きな嬉しい変化です。
『ハロウィンのカボチャが割れた 2025』は全公演披露させていただいて。カボチャの中で待機する時隙間から客席が見えるのですが、一面オレンジ色にしてくださっているのが見えて嬉しかったです🎃
ツアーということで「聞いたのは 君が好きだから」チャレンジ、日によってニュアンス変えてみたよ。鈍感な訴えをイメージしたり切羽詰まった感じを出してみたり、気づいてくださったかな〜
今回のツアーは表現することを楽しんでみた!歌詞の解釈をする際頭を固くせず、「こんな人だったらこの出来事が起きた時どう感じるだろう」とかいっぱい考えてみて。
ここにきて新しい自分に出会えたような気がして胸が鳴りましたし、改めてパフォーマンスすることが大好きだなと思いました。
期別曲やユニット曲をメンバーシャッフルでお届けしたり、ステージ上ではなくて客席を移動したり。新たな仕掛けが沢山ありましたが、それに温かい言葉をかけていただき有難うございました😌🙏🏻

12/3(水)・12/4(木)・12/5(金)、全日程19時からリピート配信もあります。

一公演の配信に限らず、東京公演3daysを観ていただけます🫣💭セットリストの変化、メンバーの様々な表情やツアーにかける想いなど いっぱい堪能してください〜

オレンジ×ブルーのペンライト、推しメンタオルいっぱい見つけられて嬉しかったです。お一人お一人の日々に存在できていることがもう光栄なのですが、こうして実際に愛を伝えていただけて感謝の気持ちでいっぱいです。

祝花も有難うございました!開演前に毎回見て、パワーをいただいていました。
私の写真フォルダに大切にしまっていますね💐
なんとか時間を作って来てくださった方、何度も会場で応援してくださった方有難うございます。感想をレターやミート&グリートで話していただけて、嬉しかったです!
『キツネ』後方上手側ステージ組の3人です。千秋楽もっと噛み締めながら「皆でコンコン」すれば良かった( ´ㅁ` 😉
宮城県公演後。外にケータリングスペースがあったのですが、皆ののんびり談笑スポットとなっていました。

キャプにんの誕生日、ライブでもお祝いできたよ。温かい雰囲気の写真でお気に入りなの〜

河田さんのドレス姿は、また後日載せさせてください🐼🌿‬
改めてツアーに関わってくださったスタッフの皆様、応援してくださった方々 有難うございました!
これからもっと逞しいグループになっていけるよう頑張ります。
また、日向坂46五期生の新参者リピート配信が12/1(月)・12/11(木) 両日20時からあります。
私は初日の公演を実際に観させていただきました。ただならぬ気合いや闘争心を感じました。
それは他者に対して燃やす対抗心というよりかは、日向坂46のことを想って大きなものに皆で立ち向かっているような。そんな風に見えて胸が熱くなりました。
プレッシャーも多くあったと思います。五期生への期待が膨らむ中それを毎回超えたものを届けられるのは、並ならぬ努力と この場所が好きだからという確固たる気持ちが生んだものだと思います。
「あなたが現れるのを待っていたんだよ、、!」というくらい、もう10人全員が魅力溢れる子で。日向坂46と出会ってくれたこと好きでいてくれること、今こうして一緒に頑張れていること
すごく嬉しいです。
全てのおひさま、いや、そうでない方にも是非観ていただきたい。一緒にリピート配信楽しみましょう🎤
Instagram
@mariemorimoto_official
メンバーのオフショットいっぱい載せたよ。恒例の三期生動画もね( ˶ ̇ᵕ​ ̇˶)
今日はこの辺りで失礼させていただきます。
では、またお会いしましょう。
関連記事