こんばんは。
 
 
 
東京都出身、高校3年生17歳の
 
 
森本 茉莉(もりもと まりぃ)です。
 
 
 
 
 
最近自撮りする時にしがちな謎ポーズ。
 
 
このポーズの名前は
 
 
 
 
 
まだ、ないです、、。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あの、いつかお話しようと思っていたことがあって。
 
 
急なんですけど、今日は山梨県の好きなところを述べさせていただきます🧏🏻♀️
 
 
 
ミーグリで「なんで山梨が好きなの?」と聞いていただくことが多いのですが、時間の関係上ほんの少ししかお話できなくて。
 
 
なので。「せや!ブログに書こう!」と。
 
 
 
 
 
 
①地形
 
 
山に囲まれているところが好きです🌄
 
 
視覚的な意味で山が好きで、見ていると落ち着くんですよね〜。ずっと見ていられます。
 
 
前見ても後ろ見ても右左見ても山が見えて、幸福感に満たされます。
 
 
 
 
 
②山梨県に行くまでのルート(?)
 
 
家族で行く時は車を使うのですが、談合坂のサービスエリアで降りる時、空気が本当に美味しくて毎回感動するんです!
 
 
 
あと、1人でふら〜っと行くこともあるんですけど、その時は毎回電車を使っていて。
 
 
 
新宿駅から山梨市駅まで特別急行列車「かいじ」に乗車して1本で向かうことが出来るのですが。まずは高尾駅まで行き、そこから山梨市駅とのんびり景色を楽しみながら行くのがすごく好きなんですよね🚋
 
 
 
決して近すぎず遠すぎないのが、行きやすさもあり好きなポイントです💁🏻♀️
 
 
 
 
 
③フルーツや名物のグルメ
 
 
桃やぶどうが大好物なんです!ここ2年ぐらいは出来ていないのですが、毎年さくらんぼ狩りもしていて、それがいつも楽しみだったんです🍒
 
 
 
あと、桔梗信玄餅とほうとうが大好きです!
 
 
桔梗屋の信玄餅は本当に美味しくて、毎回大容量のものを買ってしまいます、、。工場限定で販売されているソフトクリームやプリンもおすすめです😌👍🏻
 
 
帰る時、談合坂サービスエリアの上りでまた更に信玄餅を買うという、、。笑 
 
 
 
ほうとうはもう好きすぎて、これを食べるためだけに1人で山梨県行ったくらいです。笑 お店それぞれの個性に出会うのも楽しいので、是非色々な所に行ってみてください〜。
 
 
私はほうとう不動さんのほうとうが大好きです( ˙꒳˙  )♡
 
 
 
 
 
少し長くなってしまいました💧
 
 
正直「小さい頃からよく行っているため、第二の故郷的な心地よさがある」というのも、理由の1つかなとは思います。
 
 
 
このブログを読んで山梨県に惹かれた方がいらっしゃったら、嬉しいです!
 
 
今こうして一方的に好きなところをお話したのですが、是非「山梨県はここも魅力だよ」などじゃんじゃん教えていただきたいです🦉
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
幸(*-人-)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日はこの辺りで失礼させていただきます。
 
 
 
ブログ読んでくださり、有難うございました。
 
 
では、またお会いしましょう。